接続部稼働加工方法

パーツ接続部の加工で簡単なポーズ付けができるようになります。
ベテランモデラーさんには今さらの内容ですが、ビギナーの方向けに加工方法を解説させていただきました。
少しでも制作のヒントになれば幸いです。(原型師 林浩己)

GW0804

軸を打つ場所を油性マジック等でマーキングします。

GW0804

①ドリルがズレないように、千枚通し等で目印の穴を開けておきます。
②ドリルが突き抜けない長さを確認し、マスキングテープ等を巻いてドリルに印を付けておきます。(使用しているのは1mm径のドリルです。)
③ドリルが横に飛び出ないように気をつけながら、印の位置まで穴を開けます。

GW0804

出来るだけ長く穴を開けられる方向を探して穴を開けましょう。

GW0804

腕も凹みから斜めに長く開けられる方向に穴を開けます。

GW0804

次に少し太めの2.5mm径のドリルを使って、穴の入り口近辺だけ穴を広げます。
可動範囲を広げたい場合は、カッター等でさらに穴の周りを広げてください。

GW0804

軸打ちに使うのは1mm径のアルミワイヤーです。
ニッパーでカットすると先端が潰れて広がるので、差し込みやすくするために金ヤスリ等で整えましょう。

GW0804

上の写真一番左が、適当な長さにカットしたアルミワイヤーを真っ直ぐに刺した状態です。
広げた穴の遊びの部分を使ってワイヤーを曲げながらポーズをつけてください。
(おしまい)